感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

ときどき、京都人。 東京↔京都 二都の生活

著者名 永江朗/著
出版者 徳間書店
出版年月 2017.9
請求記号 2916/01341/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237205646一般和書1階開架 貸出中 
2 4331361016一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2916/01341/
書名 ときどき、京都人。 東京↔京都 二都の生活
著者名 永江朗/著
出版者 徳間書店
出版年月 2017.9
ページ数 277p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-19-864477-2
分類 29162
一般件名 京都市-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容紹介 京都人も気づかない京都が見えてくる-。京町家を改装し、東京と京都の二都生活を送る著者が、「京都ぎらい」にならず古都を楽しむ「ときどき」移住生活の実践と味わいを語る。『朝日新聞デジタル』連載に加筆して書籍化。
タイトルコード 1001710051211

要旨 「ポーランド人は何故これほど親日的なのか」。この答えを探し求めるうちに、浮かび上がってきた心温まる話の数々―。
目次 第1部 ポーランドの善意、日本の善意(日露戦争とポーランド
シベリア孤児
ワルシャワ蜂起とシベリア孤児 ほか)
第2部 ポーランドのこころ(ポーランド魂
ショパン
カトリック教会 ほか)
第3部 素顔のポーランド(「血は水よりも濃い」
ロシア・バザールと巨大スーパー
虚像と実像―統計数字の怪 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。