感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

四人組がいた。 (文春文庫)

著者名 高村薫/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2018.11
請求記号 F6/06294/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237515499一般和書1階開架 在庫 
2 千種2832325654一般和書一般開架 在庫 
3 瑞穂2932337187一般和書一般開架 貸出中 
4 天白3432332173一般和書一般開架 在庫 
5 天白3432514887一般和書一般開架 在庫 
6 徳重4630721548一般和書一般開架 在庫 
7 徳重4630622753一般和書書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

幼児教育 保育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F6/06294/
書名 四人組がいた。 (文春文庫)
著者名 高村薫/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2018.11
ページ数 299p
大きさ 16cm
シリーズ名 文春文庫
シリーズ巻次 た39-3
ISBN 978-4-16-791170-6
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 村の老人4人組の元には不思議な来客ばかり。タヌキのアイドルに、はたまたキャベツの大行進。最後には閻魔様まで-。ニッポンの偉大な田舎から今を風刺する、著者初めてのユーモア小説。
タイトルコード 1001810068574

要旨 幼児教育の基本・歴史・制度・内容から最新の話題までを網羅し、新しい実践と研究の方向を紹介する114のテーマ。幼児教育のすべてをコンパクトにわかりやすく解説。現場の保育者と保育者をめざす学生のためのもっともホットな入門書。
目次 1 子どもと保育への誘い
2 保育のさまざまな分野を学ぶ楽しさ
3 保育者の成長と実践研究とは
4 諸外国の保育がわかる
5 いま保育の課題となっていること
6 保育とその周辺
資料 保育者にすすめるブック・ビデオリスト


内容細目表:

1 四人組、怪しむ   9-33
2 四人組、夢を見る   35-57
3 四人組、豚に逢う   59-81
4 四人組、村史を語る   83-106
5 四人組、跳ねる   107-131
6 四人組、虎になる   133-156
7 四人組、大いに学習する   157-182
8 四人組、タニシと遊ぶ   183-204
9 四人組、後塵を拝す   205-227
10 四人組、危うし!   229-251
11 四人組、伝説になる   253-276
12 四人組、失せる   277-299
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。