感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アマゾンの畑で採れるメルセデス・ベンツ 環境ビジネス+社会開発最前線

著者名 泊みゆき/共著 原後雄太/共著
出版者 築地書館
出版年月 1997.12
請求記号 3338/00018/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233144351一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3338/00018/
書名 アマゾンの畑で採れるメルセデス・ベンツ 環境ビジネス+社会開発最前線
著者名 泊みゆき/共著   原後雄太/共著
出版者 築地書館
出版年月 1997.12
ページ数 218p
大きさ 20cm
ISBN 4-8067-2190-5
分類 333862
一般件名 経済協力   メルセデス・ベンツ
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710058515

要旨 世界に冠たる高級車メーカーの内装材は、アマゾンの僻村の、使用済みココナッツだった!ドイツを代表する大企業とアマゾンの人口200人の村が、対等なパートナーシップを結び、その村でゴミとして捨てられていたココナッツ殻を原料にして、村人たちがつくった部品を、ブラジルで生産されるすべての車両に装備している。ヨーロッパ高級車メーカーの素材開発と、南米アマゾン僻村での持続可能な社会開発・熱帯林の再生の幸福な両立。そのプロセスを、ドイツ、ブラジルでの取材を通して克明に描く。
目次 第1章 ポエマという夢に酔う男たち
第2章 ベンツの組立工から「緑の党」の議員になってアマゾンへ
第3章 「ポエマ計画」前史
第4章 アマゾン河口のマラジョー島、石崎郡大浜村へ
第5章 ココヤシ農園をアグロフォレストリーの森に
第6章 昔の知恵をとりもどす
第7章 ポエマ計画を支える技術
第8章 ポエマ計画を支える基金


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。