感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

コミュニティと共生する地熱利用 エネルギー自治のためのプランニングと合意形成

書いた人の名前 諏訪亜紀/編著 柴田裕希/編著 村山武彦/編著
しゅっぱんしゃ 学芸出版社
しゅっぱんねんげつ 2018.5
本のきごう 533/00082/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237342118一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

耐風構造 風

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 533/00082/
本のだいめい コミュニティと共生する地熱利用 エネルギー自治のためのプランニングと合意形成
書いた人の名前 諏訪亜紀/編著   柴田裕希/編著   村山武彦/編著
しゅっぱんしゃ 学芸出版社
しゅっぱんねんげつ 2018.5
ページすう 232p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-7615-2678-8
ぶんるい 5336
いっぱんけんめい 地熱   地熱発電   地域開発
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 再生可能エネルギーをいかに導入するか。地熱資源の基礎解説に始まり、優れた合意形成で地域と共生する国内事例から、事業化を支える制度設計に踏込む海外事例まで、エネルギー自治の為のプランニング手法を網羅して解説する。
タイトルコード 1001810018252

ようし 本書は主として、構造物、ならびにこれに関連する要素、事象と風の関わりについて、基本的な理論、理解、考え方、手法とともに、最新の知見、理解、経験、提案などを交えて、設計技術者や研究技術者向けにその全体像が明らかになるよう記述、とりまとめた。
もくじ 第1章 構造物と風
第2章 構造物周りの流れと構造物に作用する空気力
第3章 振動物体周りの流れと空気力特性
第4章 風を受ける構造物の挙動
第5章 空力弾性振動応答
第6章 高層建築物の風応答と解析
第7章 土木構造物の風応答と解析
第8章 送電施設の風応答と解析
第9章 風による振動の制御
第10章 自然風の性質と設計風速
第11章 構造物と風環境
第12章 耐風設計法
第13章 風洞試験と相似則
第14章 数値流体解析


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。