感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

万葉集 作品と批評  (日本文学新書)

著者名 土橋寛/著
出版者 創元社
出版年月 1956
請求記号 S9111/01195/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20103762486版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S9111/01195/
書名 万葉集 作品と批評  (日本文学新書)
著者名 土橋寛/著
出版者 創元社
出版年月 1956
ページ数 186p 図版
大きさ 18cm
シリーズ名 日本文学新書
分類 9111
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940053989

目次 第1章 空は落ちてこない―過剰競争社会と相互扶助社会
第2章 赤い貴族と十二億の民―巨大な発展途上国・中国の憂鬱
第3章 ささくれ立った隣人―恨の国、朝鮮半島の人たちの深層心理
第4章 混乱の涯てに見える微光―苦悩するロシアと東欧諸国の素顔
第5章 意志あれば道あり―背筋を伸ばし堂々と歩こう
第6章 誰が日本の未来を担うのか―少子化、高齢化社会を乗り越える知恵
第7章 覚悟に勝る決断なし―混迷の時代をどう生きるか


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。