感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ことばが届く歌い手になる 「日本語を歌う」ための発声法と歌唱法

著者名 飯村孝夫/著 石川ともこ/イラスト
出版者 太郎次郎社エディタス
出版年月 2015.7
請求記号 767/00384/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236700563一般和書1階開架 在庫 
2 守山3132411632一般和書一般開架 在庫 
3 名東3332277304一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

貿易政策 アメリカ合衆国-貿易

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 767/00384/
書名 ことばが届く歌い手になる 「日本語を歌う」ための発声法と歌唱法
著者名 飯村孝夫/著   石川ともこ/イラスト
出版者 太郎次郎社エディタス
出版年月 2015.7
ページ数 123p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8118-0783-6
分類 7671
一般件名 発声法   日本語-音声
書誌種別 一般和書
内容紹介 そこそこ歌えているのに、心に響かないのはなぜ? 日本語を歌うコツを知れば、ガラリと変わる! オペラ歌手で、プロ・アマ問わず歌唱指導を手がける著者が実践してきた日本語の歌い方を、イラストと楽譜つきで紹介する。
タイトルコード 1001510029299

要旨 通商法301条、ウルグアイ・ラウンド、日米構造協議…日米間の貿易摩擦がしばしば話題となっているが、自由貿易を支えたアメリカにどのような転換があったのか。19世紀から現在にいたる歴史的展開をていねいに追いながら、アメリカのいう「公正貿易」の内実や、地域主義の傾向などを検証し、国際経済理解への確かな視点を提供する。
目次 1章 保護主義の時代(19世紀の自由貿易体制とアメリカ
アメリカの保護主義
条件付最恵国原則と公正貿易 ほか)
2章 自由貿易の時代(戦後国際経済秩序の形成
通商政策の枠組みと通商法
自由貿易政策の展開―ケネディ・ラウンドまで ほか)
3章 公正貿易の時代(80年代以降の通商政策の転換
諭入保護主義
攻撃的相互主義 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。