感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

我妻・有泉コンメンタール民法 総則・物権・債権

著者名 我妻栄/著 有泉亨/著 清水誠/著
出版者 日本評論社
出版年月 2005.08
請求記号 324/00072/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210632204一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デイサービス しあわせ家族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた声かけ・接し方大全 イライラ・不安・パニックを減らす100のスキル  (こころライブラリー)
著者名 小嶋悠紀/著   かなしろにゃんこ。/イラスト・漫画
出版者 講談社
出版年月 2023.3
ページ数 286p
シリーズ名 こころライブラリー
ISBN 978-4-06-531160-8
分類 378
一般件名 発達障害
書誌種別 電子図書
内容紹介 発達障害・グレーゾーンの子のイライラ・不安・パニックを減らすには? 現場で「問題児」を支え続ける教師が、本当に効果があったノウハウをイラストと漫画でわかりやすく紹介する。すぐに使えるスキルが満載。
タイトルコード 1002310024867

目次 第1章 なんでボケたらアカンのん?(認知症の解釈)
第2章 いつまでも心地良く生きる(しあわせ家族の日常)
第3章 まだまだこんなにやれまっせ―活力ある高齢者像(生きがいづくり
与えるレクから、引き出すレクへ)
第4章 冥土の土産に?―しあわせ家族の四季(だんだんよくなる法華の太鼓)
第5章 知っていけば楽しめる…だから最後にありがとう(施設介護から在宅介護へ
楽しむために、知っていこう
拝啓 しあわせ家族へ)
付録 より良い介護のための付録(在宅で自立した生活を続けるために―身体介護編
症状に応じた自立支援を―認知症編)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。