感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

熱誠憂国 日本人へ伝えたいこと

著者名 李登輝/著
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2016.6
請求記号 304/02586/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236936860一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 304/02586/
書名 熱誠憂国 日本人へ伝えたいこと
著者名 李登輝/著
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2016.6
ページ数 189p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-620-32369-5
分類 304
書誌種別 一般和書
内容紹介 「日・米・台」で築け、アジアの平和! 台湾の民主化を実現した哲人政治家で元台湾総統の著者が、リーダー不在、Gゼロ(米一国支配終えん)時代のニッポンの進むべき道を語る。
書誌・年譜・年表 文献:p187 李登輝・年表:p188〜189
タイトルコード 1001610030047

要旨 本書は、民営化論議で主役を演じる郵政事業の現在をウォッチしつつ、いくつかの切り口から未来を予測しようとの趣旨で書かれたものである。
目次 1章 郵貯神話の崩壊とビッグバンの影響で郵便局はどうなる
2章 郵便局vs宅配便 泥沼戦争の勝者は誰か
3章 どんどん民営化が進む先進諸国の郵便局拝見
4章 安全・安心がウリの簡易保険の不安部分
5章 郵便局vs銀行、郵便局vs宅配便サービス戦争
6章 郵便局は民営化したほうがグーンと良くなるこれだけの理由
7章 郵便局と局員の未来は明か暗か


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。