感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

花紅葉 美文韻文

著者名 塩井正男/[ほか]著
出版者 博文館
出版年月 1896
請求記号 SN9146/00045/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20117628676版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

呉承恩 さし絵 西遊記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN9146/00045/
書名 花紅葉 美文韻文
著者名 塩井正男/[ほか]著
出版者 博文館
出版年月 1896
ページ数 419p
大きさ 15cm
分類 91468
一般件名 随筆-随筆集
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110097384

要旨 ダウン症は生後すぐに診断でき、早期療育に入りやすく、予後も比較的良好です。けれど、親は自責と悔恨に圧倒され、苦しみもがき、療育・育児に身が入らない。そんな親子に寄り添い、人生軌道へみちびいていく心理療法の過程―。
目次 1 親子心理療法の実践(ダウン症乳児の親子関係
親子心理療法の実践
親子心理療法の事例)
2 ダウン症乳児の自我発達(対象関係の発達
自己意識と他者意識
身体的自己と鏡像認知
ダウン症乳児の自我発達)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。