感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

美の流跡とその遡航 1999-2018

著者名 名古屋ボストン美術館/編集
出版者 名古屋ボストン美術館
出版年月 [2018]
請求記号 A70/00157/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237635248一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 鶴舞0237644992一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1468

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A70/00157/
書名 美の流跡とその遡航 1999-2018
著者名 名古屋ボストン美術館/編集
出版者 名古屋ボストン美術館
出版年月 [2018]
ページ数 304p
大きさ 30cm
一般注記 英文併記
分類 A706
一般件名 団体史   名古屋ボストン美術館
書誌種別 一般和書
内容注記 名古屋国際芸術文化交流財団沿革:p11〜13 ボストン美術館の歴史:p16〜18
タイトルコード 1001810084505

要旨 クライエントが必要としていることに対して、いかによりよくかつ責任の範囲で応えうるか。著者の臨床の営みは、心理療法における根元的な問題を技法的な側面のみにとどまらせず、心理学・医学・法学等、学際的な領域を架橋する問題意識へと発展させている。立ち直っていくクライエントをみつめる著者の文章からは、人間の内に潜む生きる力の素晴らしさが強く伝わってくる。著者が日常臨床を通じて体感会得した技法や、心理療法におけるさまざまな事例を数多く収録した、実践応用編である。
目次 第1部 治療技法を支える基盤(親子ともにパラドックスを生きる
女性治療者からみた家族
治療者的家庭教師の役割について ほか)
第2部 治療における内的イメージ(親子関係と子どもの発達
子どもの精神保健にとっての父母イメージ
子どもが望むカウンセラー・教師像
児童・青年期のクライエントにとり動物が持つ治療的意味)
第3部 親と子への援助の実際(援助者の内的・外的条件
子の奮い合い
家庭内暴力の構造とその対応 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。