感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

レイチェル=カーソン (Century books)

著者名 太田哲男/著
出版者 清水書院
出版年月 1997.08
請求記号 2893/00027/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数
1

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2893
Carson,Rachel Louise

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2893/00027/
書名 レイチェル=カーソン (Century books)
著者名 太田哲男/著
出版者 清水書院
出版年月 1997.08
ページ数 215p
大きさ 19cm
シリーズ名 Century books
シリーズ名 人と思想
シリーズ巻次 137
ISBN 4-389-41137-3
分類 2893
個人件名 Carson,Rachel Louise
書誌種別 一般和書
内容注記 レイチェル=カーソン年譜:p203〜210 文献:p211〜213
タイトルコード 1009710036045

要旨 本書は、カーソンの「人と思想」を、『沈黙の春』を中心に見ていこうとするものである。1章ではカーソンが最初の著作である『潮風の下で』を書くまでのことを、2章ではカーソンの海に関する次の二冊の本のことを述べる。3章では本書の主眼とする『沈黙の春』の内容を見る。4章では『沈黙の春』の意義を思想史的な視野から論ずる。
目次 1 若き日々(ペンシルヴェニアの小さな町で
大学時代 ほか)
2 ベストセラー科学者(『われらをめぐる海』
『海辺』)
3 『沈黙の春』(発端
『沈黙の春』の問題提起 ほか)
4 カーソンの思想―その側面(アメリカ合州国における環境主義の先駆者たち
近代的自然観への批判と『沈黙の春』の意義 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。