感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

反安保の論理 70年代闘争への視点  (三一新書)

著者名 具島兼三郎/著
出版者 三一書房
出版年月 1969.
請求記号 N319/00395/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111348652一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N319/00395/
書名 反安保の論理 70年代闘争への視点  (三一新書)
著者名 具島兼三郎/著
出版者 三一書房
出版年月 1969.
ページ数 239p
大きさ 18cm
シリーズ名 三一新書
シリーズ巻次 678
分類 3191053
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210073864

目次 フランス―フランスの旅はその華麗な城を見る事にはじまる
イギリス―王の城、騎士の砦、歴史にふさわしい旅情がある
アイルランド―静かな孤高の島、そこにも歴史の盛衰と城がある
西ドイツ―城は文化のシンボル、ドイツも数多くの城がある
東ドイツ―ドイツは二分された。城のたたずまいは変らない
スイス―山と湖の国スイス、そこにある城もまた美しい
リヒテンシュタイン―ヨーロッパの小王国、そこにある王家の城
オーストリア―ハプスブルク家の栄光と数多くの名城を残す国
ルクセンブルク―大国の間に囲まれた小さい大公国、その城の姿
ベルギー―かつてのフランドル、その歴史を映す城の数々〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。