感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

哲学者に学ぶ、問題解決のための視点のカタログ (BOW BOOKS)

著者名 大竹稽/著 スティーブ・コルベイユ/著
出版者 BOW&PARTNERS
出版年月 2021.11
請求記号 130/00139/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332331061一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 130/00139/
書名 哲学者に学ぶ、問題解決のための視点のカタログ (BOW BOOKS)
著者名 大竹稽/著   スティーブ・コルベイユ/著
出版者 BOW&PARTNERS
出版年月 2021.11
ページ数 277p
大きさ 21cm
シリーズ名 BOW BOOKS
シリーズ巻次 004
ISBN 978-4-502-41261-5
分類 1304
一般件名 哲学
書誌種別 一般和書
内容紹介 人間はアンドロイドになれるか? なぜ権威は胡散臭いのか? 非常事態を超える精神とは? デカルトからデリダまで、33人の哲学者たちによる問題解決のヒントとなる50の視点を紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1002110072403

要旨 小肥りの身体をフロックコートに包み、時には羽織袴で現われて、つとめる高座は驚くほど達者なべらんめえ調―ヘンリー・ジェームス・ブラックはオーストラリア生まれのイギリス育ち、幕末に来日して新聞事業を営んでいた父のもとへ八歳のときにやってきた。のちに日本人女性と結婚、帰化して本名を石井貌刺屈と名乗り、明治の二十年代から大正のはじまりにかけて寄席で人気を呼んだが、晩年は不遇のうちに関東大震災の直後に死んだ。文明開化を象徴するような“青い目の落語家”の波乱に満ちた生涯を活写する決定版評伝。
目次 序章 べらんめえ口調の自叙伝
第1章 父ジョン・レディ・ブラックの周辺
第2章 快楽亭ブラック誕生
第3章 明治落語界の人気をさらう
第4章 文明開化のエンターティナー
終章 黄昏の老ブラック


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。