感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生きさせろ! 難民化する若者たち

著者名 雨宮処凛/著
出版者 太田出版
出版年月 2007.03
請求記号 366/00088/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431562806一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 366/00088/
書名 生きさせろ! 難民化する若者たち
著者名 雨宮処凛/著
出版者 太田出版
出版年月 2007.03
ページ数 284p
大きさ 19cm
ISBN 4-7783-1047-0
ISBN 978-4-7783-1047-9
分類 366021
一般件名 労働問題-日本   パート・タイム   青年
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p283〜284
タイトルコード 1009916083824
司書のおすすめ 日本の若者の多くが派遣・フリーターなどの非正規雇用で働いている。そんな人たちを世間は「自己責任」となじる。だが日本にフリーターが増えた理由はそんなところにはない。ワーキングプアとして苦しみ続ける人々の姿を通し現在の日本の「生きづらさ」を描く。『こんなほんあんなほん 2008年度版ティーンズ(中高生)向き』より

要旨 誰よりも詩を愛し、誰よりも詩を読み、そして誰よりも多くのアメリカ現代詩を日本に紹介しつづけた米文学者金関寿夫には人知れず書きためた英詩があった。惜しまれながらも逝去した氏を悼み、友人、教え子たちの手による邦訳を添えて編まれる記念すべき、第一詩集。
目次 嵐のあと
アパートのバルコニーに立ってカモメを数える
風が暴れる三日間
アルバ 夜明けのうた
乳房
比較文学
いずみちゃん、もとの名はシンデレラ(三才)
墓碑銘
ペットのうた
ニュージャージー〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。