感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひがし 4号

著者名 東区郷土史研究会会員/著
出版者 東区郷土史研究会
出版年月 1997.06
請求記号 A25/00008/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233059831一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 西2130434992一般和書書庫 在庫 
3 熱田2230358299一般和書一般開架 在庫 
4 2330379450一般和書書庫 在庫 
5 2430409207一般和書一般開架伝統と息吹在庫 
6 2630418149一般和書一般開架 在庫 
7 中川3030412922一般和書一般開架 在庫 
8 守山3130460201一般和書一般開架 在庫 
9 名東3330412838一般和書書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A25/00008/4
書名 ひがし 4号
著者名 東区郷土史研究会会員/著
出版者 東区郷土史研究会
出版年月 1997.06
ページ数 123p
大きさ 26cm
分類 A250
一般件名 名古屋市東区-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:続編区内にある「史跡・名勝標札」文紹介 久住典夫著. 尾張藩法にみる法度観 西山朝雄著. 古いノートから 長野幸吉著. 徳川園内の歌碑 中井金一著. 漸東寺開山・良哉元明禅師4 高田利夫著. 高岳院界隈 天野正一著. 我が町水筒先 長谷川武年著. 十二支と名古屋 江碕公朗著. 東区の絵馬 加藤實著. 集団疎開の回顧談:名古屋市立久屋国民学校 岡田弘著. 庄内川の水害 深津喜平著. 玉野用水と玉野水力発電所 永田宏著. 新川開削工事 柴山恒雄著. 惣兵衛川周辺の旧蹟 加藤普久雄著. 青空のもと矢田川 竹山永市著. 矢田川今昔 前田始克著. 大曽根円満寺の弘法井戸 園部志津代著. 森と水 関口行彦著. 名古屋の水道のはじまり 上尾雅子著. 木曽三川と薩摩義士 長谷川武年著
タイトルコード 1009710024027



内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。