感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本語の語彙特性 第3巻[1]  (NTTデータベースシリーズ) 単語アクセント

著者名 天野成昭/編著 近藤公久/編著 NTTコミュニケーション科学基礎研究所/監修
出版者 三省堂
出版年月 1999.12
請求記号 814/00170/3-1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210713673一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S9112/00009/
書名 連歌法式綱要
著者名 山田孝雄/編   星加宗一/編
出版者 岩波書店
出版年月 1936
ページ数 342p
大きさ 23cm
分類 9112
一般件名 連歌
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940033557

要旨 食糧難はなぜ起きたか?人民軍の戦力は?金正日体制をどう読むか?政治システムから衣食住まで、アジアの未来を左右する国の情報を網羅。
目次 序章 なぜ北朝鮮は「解りにくい」か
第1章 金日成から金正日へ
第2章 政治―儒教社会主義国家とは何か
第3章 経済―主体思想の失敗
第4章 なぜ食糧難に陥ったのか
第5章 外交と南北関係
第6章 軍事―弱体化する朝鮮人民軍
第7章 社会と暮らし―北朝鮮国民の日常
終章 金正日体制の今後


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。