感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代教育課程の成立

著者名 佐藤正夫/著
出版者 福村出版
出版年月 1971
請求記号 N375/00206/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111161279一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N375/00206/
書名 近代教育課程の成立
著者名 佐藤正夫/著
出版者 福村出版
出版年月 1971
ページ数 444p
大きさ 22cm
分類 375
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210026909

要旨 赤松則房は村上源氏の嫡流たる播州の名門であり、櫛田の名で強力な水軍を擁し、豊臣秀吉の小田原攻めや朝鮮出兵にその名を轟かせていた。慶長三年秀吉が死に、家康と三成による関ケ原の決戦に際しては、秀吉への恩顧から西軍に与し、自らの持ち場では存分の働きをしたものの、西軍の敗北を聞いて居城を捨て、一族郎党とともに瀬戸内の隠れ基地たる小島に身を潜めていた。数奇な運命に翻弄される希代の名門と、伊達政宗の秘められた野望を描く書き下ろし戦国歴史絵巻。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。