感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リーディングス国際政治経済システム 第3巻  相対化する国境

著者名 鴨武彦/[ほか]編
出版者 有斐閣
出版年月 1997.02
請求記号 319/00015/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233146091一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国際政治 国際経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 319/00015/3
書名 リーディングス国際政治経済システム 第3巻  相対化する国境
著者名 鴨武彦/[ほか]編
出版者 有斐閣
出版年月 1997.02
ページ数 323p
大きさ 20cm
巻書名 相対化する国境
巻書名巻次 2
ISBN 4-641-04963-7
分類 31904
一般件名 国際政治   国際経済
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610104082

要旨 グローバリゼーション、ボーダレスの時代とはどのようなものか。法学、政治学、経済学による分析に歴史学、社会学のパースペクティブを加え、安全保障、民族と文化、企業活動・経済政策の制度や法の変容と問題点を深くえぐり出す、名論文14選。
目次 世界の新しい見方
メイン・ストリートとウォール・ストリート―民主政治と通商政策
1970年代の安全保障政策の転換―「冷戦終結」のリハーサル?
ナショナリズムと三つのカフカース戦争―ロシア=チェチェン紛争のルーツ
多文化主義と民族的マイノリティの諸類型―カナダの事例とW・キムリッカの問題提起
人の移動と家族の問題―ボーダレス化の中のヨーロッパを舞台として
国境を越える証券取引
国際会計基準と日本の会計制度―国際的調和への対応
銀行の国際的活動の規制―監督規制のあり方とその国際的協調を中心として
国際倒産の時代―属地主義のカーテンは開かれるか
日米共通ルールと独占禁止法〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。