感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代朝鮮の科学者たち

著者名 任正爀/責任編集
出版者 彩流社
出版年月 1997.02
請求記号 N282-1/00085/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232975508一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伝記-朝鮮 学者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3389/00873/
書名 金融大波乱 ドル・円・人民元の通貨戦争が始まった
著者名 宮崎正弘/著   田村秀男/著
出版者 徳間書店
出版年月 2023.4
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-19-865620-1
分類 33897
一般件名 国際通貨   中国-経済関係-アメリカ合衆国
書誌種別 一般和書
内容紹介 人民元は国際決済通貨としてドルを駆逐するのか。あるいは住宅バブルでかろうじて支えてきた中国経済がついにバブル崩壊によって習近平体制は弱体化するのか。ドル・円・人民元の通貨戦争を通して世界経済の行方を展望する。
タイトルコード 1002310008894

要旨 植民地と冷戦時代を生きた学者たちの肉声と肖像。
目次 第1部 学者たちの肖像(李升基博士の生涯と研究活動
放浪の科学者・桂応祥博士
科学技術分野の基礎を築いた人々
初めての学位授与者たち ほか)
第2部 学者たちの手記(息子から見た父
『朝鮮社会経済史』について
民族的蔑視のなかで・科学者としての生きがい
わが人生の記 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。