蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238525240 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
熱田 | 2232604997 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
南 | 2332465729 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
4 |
東 | 2432843387 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
中村 | 2532473085 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
6 |
北 | 2732548520 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
7 |
瑞穂 | 2932728161 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
8 |
中川 | 3032598710 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
9 |
守山 | 3132711668 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
10 |
緑 | 3232641930 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
名東 | 3332845803 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
12 |
山田 | 4131005458 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
南陽 | 4231092612 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
14 |
楠 | 4331652240 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
15 |
富田 | 4431573825 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
志段味 | 4531015594 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
17 |
徳重 | 4630910448 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3121/00618/ |
書名 |
政官スクラム型リーダーシップの崩壊 |
著者名 |
村松岐夫/著
|
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2010.3 |
ページ数 |
299,6p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-492-21185-4 |
分類 |
3121
|
一般件名 |
日本-政治・行政-歴史
政治家
官僚
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
1955年以降、政権党・政治家と省庁官僚制の間で確固のものと思われていた政官スクラムの関係の崩壊を、政策アクターの規範やルールに対する態度変化、他のアクターとの接触量の減少などから論考する。 |
タイトルコード |
1001010002596 |
要旨 |
女性一人ひとりが自分自身の人生を創るためには自立できる生活基盤の整備が必要です。すべての女性にとって幸福で生きやすい社会づくりを目指して様々な女性問題を福祉の目で見直します。 |
目次 |
序章 女性福祉への道すじ(女性解放への目覚め 働く女性のひとりとして ほか) 第1章 女性問題とは何か(両性が平等でないという現実 「法的には平等」というけれど ほか) 第2章 労働と女性(雇用されて働く女性たち 雇用における男女平等を実現するために ほか) 第3章 仕事・家庭と女性(家族政策と女性労働力 女性労働力と保育政策 ほか) 第4章 高齢社会と女性(日本の高齢化の実情 「日本型福祉」政策とその問題点 ほか) 第5章 母子家族(母子家族の実態 母子家族対策の現状 ほか) 第6章 セクシュアリティーと女性(男性をいやしめる売買春 セクシュアル・ハラスメント) 第7章 スウェーデンの女性たち(男女平等世界一のスウェーデン 保育施策と高齢者福祉 ほか) 終章 これからの女性福祉(北京会議に参加して 「女性福祉」へのエンパワーメント) |
内容細目表:
前のページへ