感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代東国と常陸国風土記

著者名 井上辰雄/編
出版者 雄山閣出版
出版年月 1999.06
請求記号 2103/00134/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数
0

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2103/00134/
書名 古代東国と常陸国風土記
著者名 井上辰雄/編
出版者 雄山閣出版
出版年月 1999.06
ページ数 327p
大きさ 22cm
ISBN 4-639-01614-X
分類 2103
一般件名 日本-歴史-古代   常陸国風土記
個人件名 井上辰雄
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819015941

要旨 明日の住まい像をきずく。「住まう」ことの意味を問い直し、21世紀へむけて住まいやまちのあるべき姿を展望する。
目次 住まいの近代化の検証と展望
nLDK型住宅の虚像と実像―記号価値の側面から
伝統的都市型住居とその近代的変容―大阪船場道修町の町家
日本人の住宅像―「木造・戸建て・持ち家志向」のゆくえ
洋風住宅と住まい方―和と洋の葛藤プロセス
高齢時代の家族と住居―創設同居と相続同居
韓国の住まいと住様式の近代化―バンとマルの変容
中国の都市集合住宅の近代化―模索と見直しのプロセス
持ち家所有と都市居住政策―所有から利用へのテニュア再編
住宅市場と「場」の住宅政策―住宅供給政策の再構築〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。