感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文芸のことば

著者名 栗原裕/著
出版者 沖積舎
出版年月 1990
請求記号 N904/00400/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231165309一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

002

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N904/00400/
書名 文芸のことば
著者名 栗原裕/著
出版者 沖積舎
出版年月 1990
ページ数 340p
大きさ 20cm
ISBN 4-8060-4538-1
分類 904
一般件名 文学
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:位相論,語り論,定型論,諷刺論,引用論,標題論,転喩論,人称論,文学史論
タイトルコード 1009410085333

目次 第1章 自分の手帳を改めてチェックしてみよう
第2章 手帳の選び方、買い方のツボをおさえておこう
第3章 どこに、何と一緒に持つか―携帯の仕方
第4章 手帳の使い方を身につけよう(1)基本編
第5章 手帳の使い方を身につけよう(2)応用編
第6章 情報の切替えと切捨てをスムーズに行なう
第7章 関連用具で能率をグーンと上げる
第8章 手帳をこんなふうに使ってみませんか?
第9章 その他の時間管理用具をじょうずに併用する
第10章 こんな使い方もある!―異業種の手帳に学ぶ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。