感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和堂月報の時代 戦前戦後「ガリ版」年代記  (HONCOレアブックス)

著者名 須永襄/編
出版者 大日本印刷ICC本部
出版年月 2000.07
請求記号 749/00028/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210521357一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 749/00028/
書名 昭和堂月報の時代 戦前戦後「ガリ版」年代記  (HONCOレアブックス)
著者名 須永襄/編
出版者 大日本印刷ICC本部
出版年月 2000.07
ページ数 195p
大きさ 26cm
シリーズ名 HONCOレアブックス
シリーズ巻次 2
ISBN 4-88752-127-8
分類 7498
一般件名 謄写印刷
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911009737

要旨 黒羽二重に草覆ばき、月代こそ伸ばしているが気品のある風貌で刀の柄糸の白さの際立つ素浪人、松平源四郎が鼻唄を口ずさみながら深夜の本所回向院裏をさまよっている前に突如、背に一刀をくらって下半身血まみれの町人が現れ、“これを深川『亀清』のお袖さんに…”といって小袋を差し出し息絶えた!そこへ、町人を追っていた黒頭巾が四、五人駆けつけ、争いとなった!が、その腕前には格段の差があり、源四郎は美声とともに立ち去った!『亀清』を訪ねた源四郎だったが、店にはそういう女はいないということであった…!?預かった謎の小袋は…!?そして、お袖とははたしていかなる女性か…!?―夜鴉組とは…!?そして、身分を隠す松平源四郎その人の正体とは…。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。