感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東洋文庫ガイドブック 2

著者名 平凡社東洋文庫編集部/編
出版者 平凡社
出版年月 2006.05
請求記号 019/00191/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234872851一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 019/00191/2
書名 東洋文庫ガイドブック 2
著者名 平凡社東洋文庫編集部/編
出版者 平凡社
出版年月 2006.05
ページ数 255,121,20p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-83714-X
分類 0199
一般件名 読書
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916013600

要旨 運命の一冊、座右の書、旅のお供に暇つぶし、小説のタネ本、老後の娯しみ…四十余人が東洋文庫とのさまざまな付き合い方を語り、解説総目録が既刊750巻の内容を簡潔に伝える。この一冊で叢書全体を見晴らしよく案内。
目次 対談 東洋文庫の愉しみ方(富岡多惠子
宮田登)
東洋文庫を読む(握手したくなるイサベラ・バード―B・H・チェンバレン『日本事物誌』・イサベラ・バード『日本奥地紀行』
アイヌの歌声から―イサベラ・バード『日本奥地紀行』
N・ネフスキー『月と不死』・『ゲセル・ハーン物語』
『明治大正史 世相篇』から『長安の春』まで―柳田国男『明治大正史 世相篇』・石田幹之助『増訂長安の春』
中国知識人の私的生活用具百科―文震亨『長物志』 ほか)
東洋文庫を書く(二つのユートピア―朴趾源『熱河日記』・段成式『酉陽雑俎』
ヨーロッパが田舎だったころの世界史―イブン・バットゥータ『大旅行記』
空中飛翔の夢―叡尊『感身学正記』
『ガーンディー自叙伝』への招待―M・K・ガーンディー『ガーンディー自叙伝』 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。