感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ふしぎ大陸南極展2006 日本南極観測50周年記念

著者名 横山一己/[ほか]執筆 国立科学博物館/監修 国立極地研究所/監修
出版者 朝日新聞社
出版年月 c2006
請求記号 4029/00036/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431509433一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

横山一己 国立科学博物館 国立極地研究所 朝日新聞社事業本部
データ通信 通信網 マス・メディア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4029/00036/
書名 ふしぎ大陸南極展2006 日本南極観測50周年記念
著者名 横山一己/[ほか]執筆   国立科学博物館/監修   国立極地研究所/監修
出版者 朝日新聞社
出版年月 c2006
ページ数 134p
大きさ 30cm
一般注記 会期・会場:2006年7月15日(土)〜9月3日(日) 国立科学博物館 主催:国立科学博物館 国立極地研究所 朝日新聞社
分類 402979
一般件名 南極地方
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000810029247

要旨 インターネットはマスメディアでもミニコミでもない。無数の「私」がつくるメディアが相互にリンクしあって世界を覆う。「私」のいるローカルな場が、物理的な距離をこえたトランスローカルな場に一挙に変容してしまう。それが、インターネットなのである。国家による暗号技術の独占など、こうした変容を阻む強大な力に抗して、はたしてそれは、いまある世界を、もっと風とおしのよいものに変えることができるのだろうか?私たちのコミュニケーションを意味あるものにするのは量やサイズの大きさではない。肝心なのは質や差異なのだ。90年代のコンピューターやインターネットと徹底的につきあいつづけた著者による、7年ぶりのラディカルなメディア論集。
目次 電子個人主義の先へ
異質な場を多重にリンクする
もしインターネットが世界を変えるとしたら
デジタロン物語―ある二十世紀研究家の手配
日常のインターフェース
電子と身体のはざまで
テクノロジーと「純粋」自然
ラジオ・アート
身体のヴァーチャリズム


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。