感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

心身養生のコツ

著者名 神田橋條治/著
出版者 岩崎学術出版社
出版年月 2019.4
請求記号 4937/03204/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132467784一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/03204/
書名 心身養生のコツ
著者名 神田橋條治/著
出版者 岩崎学術出版社
出版年月 2019.4
ページ数 261p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7533-1150-7
一般注記 「精神科養生のコツ」改訂(2009年刊)の改題改訂
分類 49372
一般件名 精神医学   精神衛生
書誌種別 一般和書
内容紹介 精神科治療の実際は、一人ひとりの患者その人に合う治療や養生を探してゆく手探りの作業。「指タッピング」「頭蓋骨を緩める」「アー・アーの気功」等、精神科医である著者が、患者と共に考え工夫してきた養生法を紹介する。
タイトルコード 1001910008253

要旨 加齢による変化は自分でマネージできる?サクセスフルエイジングの到達点英知とは?進化や脳科学と呼応する発達の見かたとは?知能から認知、経験知まで―心理学の枠を越えた探究。
目次 第1章 知能の生涯発達をどう捉えるか
第2章 経験や訓練は知能をどう変えるか
第3章 熟達化は加齢によるハンディを克服するか
第4章 現実世界で獲得される知をどう捉えるか
第5章 加齢変化を自分でマネージできるか
第6章 情報処理過程はどう変わるか―知識の利用と選択的特化
第7章 英知はいかに獲得されるか
第8章 生物の発達のダイナミズム
第9章 世代継承と発達―記述主義を越えて


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。