感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本庶民文化史料集成 第1巻

著者名 芸能史研究会/編
出版者 三一書房
出版年月 1974
請求記号 N380/00055/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110302346一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2106

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N380/00055/1
書名 日本庶民文化史料集成 第1巻
著者名 芸能史研究会/編
出版者 三一書房
出版年月 1974
ページ数 744p
大きさ 27cm
一般注記 内容:神楽・舞楽(上田正昭 本田安次 三隅治雄 共編)
分類 3808
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210042872

要旨 イギリスは明治日本の近代化と発展に最も大きな影響を与えた国である。外交、商業・金融、鉄道・電信・造船などの技術、教育等々の分野で貢献したイギリス人たちの業績とその日本での生活を描く一方、岩倉使節団はじめ日本人留学生らの努力と彼の地での生活の模様を掘り起こす。進んだ技術や思想を教え、伝え、そして学ぶことに情熱を燃やした両国の若き群像を見事に描き、合わせて近代化の過程における技術移転や市場競争、ネットワーク形成の問題に、豊富な資料を駆使して光を当てる。
目次 第1部 日本におけるイギリス人―好機の模索(外交官と領事
商人と銀行家
灯台・鉄道・電信・鉱山の技術者 ほか)
第2部 イギリスの日本人―専門知識の模索(岩倉使節団
教育倫理の確立
留学生 ほか)
第3部 イギリス側の推進者たち(商業と学問のネットワーク
特許権者および特許使用権を受けた人々
博覧会、デザイナー、建築家
一つの共同作業―日本側の立場で?)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。