感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

信州・塩尻峠殺人事件 (徳間文庫)

著者名 梓林太郎/著
出版者 徳間書店
出版年月 2023.2
請求記号 F8/01373/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630899898一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F8/01373/
書名 信州・塩尻峠殺人事件 (徳間文庫)
著者名 梓林太郎/著
出版者 徳間書店
出版年月 2023.2
ページ数 317,27p
大きさ 15cm
シリーズ名 徳間文庫
シリーズ巻次 あ15-70
シリーズ名 人情刑事・道原伝吉
ISBN 978-4-19-894832-0
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 松本・塩尻で起きた殺人事件。一方、詐欺事件を起こして富山刑務所に服役していた桜田は出所を目前にしながら逃走し、松本を目指す。松本・塩尻・白骨温泉で交差した殺意の行方は? 道原伝吉の活躍を描く長篇推理。
タイトルコード 1002210081831

要旨 仏教、キリスト教、イスラーム教から、ユダヤ教、ゾロアスター教、儒教、そして日本の新宗教に至るまで、あらゆる宗教・宗派を完全解説。この一冊で「宗教の真の姿」がやさしくわかる。
目次 序章 宗教とは何か(人生の中で「宗教」はどんな意味を持つのか
何を求めて、人は信仰するのか ほか)
1章 「世界の宗教」―世界三大宗教から民族宗教までの流れがわかる!(「仏教」―どのように興り、なぜ発展してきたのか
「キリスト教」―なぜ民族宗教から世界宗教へと脱皮できたのか ほか)
2章 「日本の宗教」―神道・伝統仏教の宗派からキリスト教の導入まで(神道―“日本の神々”はどのように継承されてきたのか
伝統仏教―天台宗から浄土宗、日蓮宗まで ほか)
3章 違いがすぐわかる「新宗教」事典(新宗教とは何か
神道系新宗教のすべて ほか)
終章 今、宗教に何が求められているのか(日本人は宗教をどう捉えているか
今、宗教界はどう動いているか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。