感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心にふるさとがある 7  (新編・日本随筆紀行-大きな活字で読みやすい本-) 歌の調べ方言の響き

著者名 作品社編集部/編集
出版者 作品社
出版年月 1998.04
請求記号 9156/00145/7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2730737075一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9156/00145/7
書名 心にふるさとがある 7  (新編・日本随筆紀行-大きな活字で読みやすい本-) 歌の調べ方言の響き
著者名 作品社編集部/編集
出版者 作品社
出版年月 1998.04
ページ数 252p
大きさ 22cm
シリーズ名 新編・日本随筆紀行-大きな活字で読みやすい本-
巻書名 歌の調べ方言の響き
ISBN 4-87893-818-8
分類 91568
一般件名 日本-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810005635

要旨 文教大学情報学部・田畑則重准教授による英語解説付き。本文の英語表現の中から、TOEICや実際のビジネスの場に頻出する表現や重要語彙を抽出し、解説します。さらに、映画のオリジナル・スクリプトから日常会話で使える多彩な英語表現を選り抜きました。
著者情報 ハンター,イアン・マクレラン
 1915〜1991。イギリス生まれの脚本家。映画化された『ローマの休日』が、主演のオードリー・ヘプバーンが最優秀主演女優賞をとるなど注目され、ハンターにも最優秀脚本賞が与えられた。だが、実は名義をアメリカ人脚本家のダルトン・トランボに貸しただけという事実が後に判明した。他に20本ほどの脚本を発表しているが、『ローマの休日』ほどのヒットには恵まれなかった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田畑 則重
 1949年北海道生まれ。文教大学情報学部准教授。雑誌、書籍編集者として出版社に35年勤務。途中、JAPAN:An Illustrated Encyclopedia(カラーペディア英文日本大事典)副編集長、駐在員としてニューヨークに5年勤務。ニューヨーク大学、ニュースクールで学ぶ。英文雑誌記事の翻訳多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。