感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

墜落の村 御巣鷹山日航機墜落事故をめぐる人びと

著者名 飯塚訓/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.11
請求記号 916/02947/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4230606644一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

7255
鉛筆画 水彩画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 916/02947/
書名 墜落の村 御巣鷹山日航機墜落事故をめぐる人びと
著者名 飯塚訓/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.11
ページ数 198p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-309-02145-4
分類 916
一般件名 日航機墜落事故(1985)
書誌種別 一般和書
内容紹介 日航機墜落現場・御巣鷹の尾根をかかえる上野村は、事故と遺族にどう対処し、聖なる山を守ってきたのか。墓守りとなった元極道もの“ナラカツ”と陣頭指揮を執った元零戦乗りの村長黒沢の関わりを軸に、村民の献身と絆を綴る。
タイトルコード 1001210081838

要旨 本書は身近な画材である水彩色えんぴつを使って、楽しみながら絵を描けるように編集されました。色えんぴつは、油性のものと水溶性のものとがありますが、本書では水溶性のものを使います。
目次 水で溶ける水彩色えんぴつ
水彩色鉛筆の基本技法
LESSON(1)額紫陽花
LESSON(2)竹かごのパンジー
STEP UP(1)写真をもとに描く
STEP UP(2)自由な発想で描くメルヘンの世界
上達のための5つのポイント
津田直美の世界
作例を参考に色を塗ってみよう


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。