感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大語園 7

著者名 巌谷小波/編 巌谷栄二/編
出版者 平凡社
出版年月 1935
請求記号 S388/00147/7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20103379926版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

人間関係 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S388/00147/7
書名 大語園 7
著者名 巌谷小波/編   巌谷栄二/編
出版者 平凡社
出版年月 1935
ページ数 788p
大きさ 23cm
分類 38808
一般件名 伝説   民話
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940029540

要旨 職場での朝夕のあいさつから、いろいろな会合やパーティ、冠婚葬祭などでの人の気をそらさない話し方のコツ。自己紹介、依頼する、叱る、励ます、断る、切り返す…さまざまな場面に合わせた具体例がいっぱい。気後れする、アガる、トチる…これからはもうこんなことはなくなる。どんな苦手な相手でも、この一冊さえあれば大安心。
目次 第1章 決定的な最初のひと言
第2章 いい気分にさせる
第3章 相手の身になる
第4章 あー言えば・こー言う
第5章 効果を上げるやりとり
第6章 このひと言に力を込めて!
第7章 口喧嘩に勝つセリフ
第8章 少し気取ってしゃべる
第9章 決まり文句でビシッと決める


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。