感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

崩壊インドネシアはどこへ行く (One theme books)

著者名 白石隆/著
出版者 NTT出版
出版年月 1999.04
請求記号 3122/00046/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3230597555一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3122/00046/
書名 崩壊インドネシアはどこへ行く (One theme books)
著者名 白石隆/著
出版者 NTT出版
出版年月 1999.04
ページ数 174p
大きさ 19cm
シリーズ名 One theme books
ISBN 4-7571-2014-1
一般注記 表紙の書名:Whither Indonesia?
分類 31224
一般件名 インドネシア-政治・行政
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819008116

要旨 こんな本の読み方があったのか。一冊の本が別の本の記憶を呼び起こし、さらに数多の書物への繋がってゆく。官能的なるものへの好奇、本が発する未知なる言語を感受する力、本と本を結ぶ妄想…。ブックレビューとイメージリーディングの不思議な邂逅が、本を読む愉悦のすべてを再現する。
目次 禁治産者のウィリアム―荒俣宏『世界大博物図艦 別巻 絶滅・希少鳥類編』
アラーキズムの正念場―荒木経惟編『恋する老人たち』
奇妙なシマウマ―ミシェル・バストゥロー『悪魔の布』
パプアのオウィディウス―辻丸純一写真『シンシン』
メガロポリスのキホーテ―枝川公一『東京はいつまで東京でいつづけるか』
天使のワッカ―大島幹雄『海を渡ったサーカス芸人』
四文字技術のユートピア―ジーナ・コリア『マザー・マシン』
トリマルキオの嘲笑―ジェレミー・リフキン『脱牛肉文明への挑戦』
鍋のなかのフリート―村田喜代子『台所半球より』
水辺のメリュジーヌ―平川祐弘・鶴田欣也編『アニミズムを読む』
恥じらいのサントニーノ―ハンス・ベータ・デュル『秘めごとの文化史』
境界面上のクラーケン―奥谷喬司・神崎宣武編著『タコは、なぜ元気なのか』


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。