感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これならわかる<スッキリ図解>障害者総合支援法 第3版

著者名 二本柳覚/編著 鈴木裕介/著
出版者 翔泳社
出版年月 2023.6
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235841657一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 これならわかる<スッキリ図解>障害者総合支援法 第3版
著者名 二本柳覚/編著   鈴木裕介/著
出版者 翔泳社
出版年月 2023.6
ページ数 1コンテンツ
ISBN 978-4-7981-8095-3
分類 36927
一般件名 障害者総合支援法
書誌種別 電子図書
内容紹介 グループホームの機能が強化されるの? 就労支援の制度が充実した? 2024年4月施行の障害者総合支援法について、やさしく図解したテキスト。制度の仕組みや利用方法がわかる。
タイトルコード 1002410018125

目次 第1章 天皇制国家像の一断面―若干の思想史的整理について
第2章 家族国家観の構造と特質
第3章 新しい学問の形式と知識人―阪谷素・中村敬宇・福沢諭吉を中心に
第4章 福沢諭吉の政治観―国家・政府・国民について
第5章 福沢諭吉における「公」と「私」―「瘠我慢の説」を手がかりに
第6章 中江兆民における伝統と近代―その思想構築と儒学の役割
第7章 政教社―人と思想
第8章 陸羯南における「国家」と「社会」


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。