感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

若冲BOX FIVE COLORS

著者名 安村敏信/著
出版者 講談社
出版年月 2015.11
請求記号 721/00446/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236830469一般和書1階開架 在庫 
2 2432246698一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 721/00446/
書名 若冲BOX FIVE COLORS
著者名 安村敏信/著
出版者 講談社
出版年月 2015.11
ページ数 207p
大きさ 15×15cm
ISBN 978-4-06-219812-7
分類 7214
個人件名 伊藤若冲
書誌種別 一般和書
内容紹介 色彩を多用する伊藤若冲は、何色が好きだったのか。さまざまな色に対して、どんな思いをもっていたのか…。若冲の世界観を、赤、白、緑、灰、黒の五色で切りとり、ふんだんな拡大図版とともにまとめた画集。
タイトルコード 1001510077902

要旨 大学教授たちの最大のタブーとは何か。イスラエルの首都・エルサレムにあるヘブライ大学で、詩人として有名な文学部の教授が殺された。マイケル・オヘイヨン捜査官は、被害者をとりまく人間関係や、大学教授たちのアブノーマルな女性関係に「心理捜査」のメスを入れる。やがてオヘイヨンは、事件の背景にユダヤ人の「詩」が絡んでいることを知り、捜査のカギを求めてニューヨークへ。そこで彼が発見した驚くべき事実とは…。周到なプロット、巧みな人物描写、そして最後のどんでん返し。大学というアカデミックな閉鎖社会を舞台に、人間心理を丹念に描写したイスラエルの傑作ミステリー。著者自身がヘブライ大学関係者であるこの作品は、本国イスラエルで衝撃的な話題を呼んだ。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。