感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

繁栄の指導者 松下幸之助という人物

著者名 神山誠/著
出版者 林書店
出版年月 1966
請求記号 N3351/00072/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111748778一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ドイツ文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N6119/00202/
書名 韓国農村事情 「儒」の国に生きる人々の生活誌  (21世紀図書館)
著者名 嶋陸奥彦/著
出版者 PHP研究所
出版年月 1985
ページ数 194p
大きさ 18cm
シリーズ名 21世紀図書館
シリーズ巻次 0069
ISBN 4-569-21647-1
分類 6119221
一般件名 韓国
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310042144

要旨 カフカの『変身』で本当に変身したのは何?難解をもってなる『ファウスト』第二部のカンどころとは?グリム童話から消えてしまったもの語りの原型―などなど、無類の読み手である著者が、軽妙洒脱な筆をふるってドイツ文学の面白さを縦横に語りつくす。重厚厳粛というドイツ文学の既成イメージをふきとばす池内式文学の娯しみ方。
目次 第1講 眺める人―リヒテンベルクのこと
第2講 「まあ、待て、お前は実に美しい」―『ファウスト』第二部
第3講 ノヴァーリスと数学
第4講 「ねがいがかなった」―もう一つのグリム童話
第5講 ハイネの謎
第6講 ユーディトの水浴―『緑のハインリヒ』異聞
第7講 制服の力―「ケペニック事件」
第8講 詩人リンゲルナッツ
第9講 家族の肖像―カフカ『変身』
第10講 歩く人―ベンヤミン、ロート、アメリー


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。