感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の道化師 ピエロとクラウンの文化史  (平凡社新書)

著者名 大島幹雄/著
出版者 平凡社
出版年月 2021.5
請求記号 779/01869/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237881990一般和書1階開架 在庫 
2 西2132550779一般和書一般開架 在庫 
3 中村2532305998一般和書一般開架 在庫 
4 千種2832240325一般和書一般開架 在庫 
5 守山3132550744一般和書一般開架 在庫 
6 南陽4230970586一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青木昌彦 ロナルド・ドーア NTTデータ通信システム科学研究所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 779/01869/
書名 日本の道化師 ピエロとクラウンの文化史  (平凡社新書)
著者名 大島幹雄/著
出版者 平凡社
出版年月 2021.5
ページ数 247p
大きさ 18cm
シリーズ名 平凡社新書
シリーズ巻次 974
ISBN 978-4-582-85974-4
分類 7795
一般件名 道化-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 道化師を意味する言葉として、日本では“クラウン”ではなく“ピエロ”が定着したのはなぜか。クラウンは日本でいかに受けとめられてきたか。サーカス研究の第一人者が、日本における「道化師」の歴史をたどる。
書誌・年譜・年表 文献:p242〜247
タイトルコード 1002110012832

目次 システムとしての日本企業―英文文献の展望と研究課題
技能形成の方式と報酬の方式―日本の職場で
二つの品質パラダイムと組織学習
日本の多国籍企業における技能訓練・生産性・品質管理
インセンティブ理論の見地からみた日本企業の人的資源のマネジメント
日本企業の研究開発
日米半導体産業における研究開発組織
製品開発組織における調整・分業化・インセンティブ
グローバル化の途次にある企業ネットワークの中での生産と流通のコーディネーション―日本の自動車産業で達成されたフレキシビリティの評価
中小企業・参入障壁・戦略的提携〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。