蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界文明史 (帝国百科全書)
|
著者名 |
高山林次郎/著
|
出版者 |
博文館
|
出版年月 |
1898 |
請求記号 |
#N031/00031/1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011207632 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#N031/00031/1 |
書名 |
世界文明史 (帝国百科全書) |
著者名 |
高山林次郎/著
|
出版者 |
博文館
|
出版年月 |
1898 |
ページ数 |
346p |
大きさ |
23cm |
シリーズ名 |
帝国百科全書 |
シリーズ巻次 |
第1編 |
一般注記 |
上製 |
分類 |
209
|
一般件名 |
世界史
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010115399 |
要旨 |
特急列車の活性化策を提示。東海・北陸以西(JR東海、JR西日本、JR四国、JR九州、名鉄、長電、富山地鉄、近鉄、南海、京阪、阪急、阪神、山陽、神鉄、西鉄)の特急68種を、利用者の立場で徹底検証。 |
目次 |
東海道・山陽新幹線のぞみ―接客設備にゆとりが欲しい 東海道・山陽新幹線ひかり―「のぞみ」登場後も新幹線の主力列車 東海道・山陽新幹線こだま―新型車を投入して待避を減らせ しなの―可能な限り大阪発着に ひだ―現行以上のスピードアップは望み薄 北アルプス―今の不便な時刻では利用できない 南紀―増発と値段の適正化が急務 スーパーくろしお・くろしお―高価な振り子電車が生かされていない はるか―高い運賃・料金が玉にキズ スーパー雷鳥・雷鳥―列車名の整理と等時隔化が必要〔ほか〕 |
内容細目表:
前のページへ