感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の現代住宅 6  日本篇

著者名 小池新二/編 浜口隆一/編 阿部公正/編
出版者 彰国社
出版年月 1955.4
請求記号 S527/00065/6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20106580416版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S527/00065/6
書名 世界の現代住宅 6  日本篇
著者名 小池新二/編   浜口隆一/編   阿部公正/編
出版者 彰国社
出版年月 1955.4
ページ数 105p
大きさ 22×31cm
巻書名 日本篇
一般注記 欧文タイトル:World's Contemporary Houses
分類 527
一般件名 住宅建築-写真集
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001010076660

要旨 本書は、「汚水は発生源で処理しよう」「水源地域の環境異変に対して、中流や下流の住民は同じ水系の共生者として無関心であってはならない」という主張を基本において、屎尿と家庭雑排水を合わせて処理し、きれいな水を出す合併浄化槽(いわゆる個人下水道)に光を当てる。木津川水系で合併浄化槽が果たした役割をはじめ、水の浄化のシステム、槽の構造や種類、設置の手続き、保守点検や楽しい使い方など、水問題にかかわってきた女性の視点に立ってやさしく紹介する。
目次 川が語ってくれる
汚した水をきれいにするのはだれか
汚れた水をきれいにする施設
「時代の申し子」合併浄化槽
合併浄化槽を設置しようと思ったら
楽しみながら使おう
維持管理をどうするか


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。