感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名僧の素顔

著者名 西川良一/著
出版者 近代文芸社
出版年月 1995
請求記号 N180-2/00766/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3130173028一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N180-2/00766/
書名 名僧の素顔
著者名 西川良一/著
出版者 近代文芸社
出版年月 1995
ページ数 187p
大きさ 19cm
ISBN 4-7733-4094-0
分類 18028
一般件名 僧侶
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009510020747

要旨 大和の名僧に知遇をえて五十年、その筆者の軽妙な筆によって名僧の日々の心の姿の一端を読者の心に運ぶよすがの書。
目次 薬師寺・故・橋本凝胤長老さんの想いで―信念の声に濁なし
東大寺・清水公照長老さん―華厳の心を仁風和顔で伝える名僧
松源院・立花大亀長老さん―禅宗の名僧、茶道の大家
清泉庵・トーラ和尚さん―禅に魅せられた青い目の修行の清僧
法隆寺・大野可円長老さん―苦難の想いでの荊に花を咲かす名僧
信貴山・成福院・鈴木凰永管長さん―反骨の気概を滋味に秘める名僧
大安寺・河野清晃管長さん―日々是大安の長寿枯淡の名僧
当麻寺・中の坊・松村実秀貫主さん―福徳円満な礼節の貫主
安養寺・本霊元朝和尚さん―人生の万能選手の精進僧
神司人・坂本心命子先生―生かせ命の喜びを信者に与える神司人
京都・清水寺・故・大西良慶貫主さんの想いで―仏も人もありのままに観る百七歳
薬師寺・高田好胤管長さん―まごころ説法の天与の名僧


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。