感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

越前・若狭魅力の日帰り40山

著者名 柚本寿二/著 日本山岳会福井支部/監修
出版者 北国新聞社
出版年月 2000.05
請求記号 2914/00055/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3131765293一般和書一般開架 在庫 
2 南陽4239245774一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N361/00184/
書名 社会学研究入門
著者名 綿貫譲治   松原治郎/共編
出版者 東京大学出版会
出版年月 1968
ページ数 403p
大きさ 19cm
一般注記 付:参考文献
分類 361
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210013351

要旨 ナチの虐殺からユダヤ人を救った『杉原ビザ』とは何だったのか。戦後50年。いま、世界に生きるユダヤ難民たちが初めて証言する。あの苦難の逃避行を。人間・杉原千畝を。杉原千畝―第二次世界大戦中、ナチスドイツの迫害から逃れようとするユダヤ難民のために、外務省の訓令に背いて大量の日本通過ビザを発給し、自由への道を開いた駐リトアニア領事代理。救われた難民は8,000人にも上った。杉原は本当に何をしたのか、なぜしたのか、なぜできたのか。彼の行動と、決断の背景を追い、その全体像に迫った。杉原ストーリーの正史への試みである。記者たちは世界に散った。
目次 第1章 リストの人びとは
第2章 ビザの謎を追って
第3章 データ 杉原ビザ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。