感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

にんげん見本帖 心に残るあの人の言葉・この人の生き様

著者名 西川右近/著
出版者 創美社
出版年月 2010.3
請求記号 281/00767/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235570520一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 2431717798一般和書一般開架 在庫 
3 中村2531644694一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 281/00767/
書名 にんげん見本帖 心に残るあの人の言葉・この人の生き様
著者名 西川右近/著
出版者 創美社
出版年月 2010.3
ページ数 251p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-420-31041-3
分類 28104
一般件名 伝記-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 舞踊・西川流家元が出会った「心に残る言葉と生き様」。芸とは魂を磨くことだということが、笑いと愉快さの中から伝わってくる。父親の二代目鯉三郎から、川端康成、美空ひばりまで、各界の巨星たちとの交友秘話を綴る。
タイトルコード 1001010000263

要旨 『奥様とお二人で静かにお暮らしのあなたから、半世紀も昔の記憶をお借りすることに躊躇を覚えましたが…』釜山公立中学時代の同級生からの突然の手紙が主人公の過去を甦らせた。昭和十五年、大新町の公設グラウンドで開かれた四中等学校合同の「戦力増強競技大会」。朝鮮系学校の生徒が採点の不公正を唱えて巻き起こったあの事件…。表題作ほか、真摯に過去と向き合う人びとを描いた秀作短篇集。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。