感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

本朝書籍目録考證 限定版

書いた人の名前 和田英松/著
しゅっぱんしゃ 明治書院
しゅっぱんねんげつ 1970.04
本のきごう N025/00042/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 熱田2219578289一般和書書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N025/00042/
本のだいめい 本朝書籍目録考證 限定版
書いた人の名前 和田英松/著
しゅっぱんしゃ 明治書院
しゅっぱんねんげつ 1970.04
ページすう 664p
おおきさ 23cm
ちゅうき 昭和11年行の影印本
ぶんるい 0251
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009710014509

ようし 近・現代の小説家、詩人の文学的世界で短歌はどのような役割をになったか。
もくじ 林芙美子の短歌―放浪と生来の感覚
樋口一葉の短歌―花よしばしと物いそぎする
堀口大学の短歌
三浦綾子の短歌―不幸という木に咲いた花
三島由紀夫の短歌―詩的世界からの開花
宮沢賢治の短歌
三好達治の短歌
室生犀星の短歌―〈いのちのうた〉として
森鴎外の短歌―中期文学活動への一視点
保田与重郎の短歌―神々との相聞


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。