感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

南北戦争の遺産 (アメリカ文学ライブラリー)

著者名 ロバート・ペン・ウォレン/著 田中啓史/訳 堀真理子/訳
出版者 本の友社
出版年月 1997.09
請求記号 253/00009/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2430430807一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

漁村 女性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 253/00009/
書名 南北戦争の遺産 (アメリカ文学ライブラリー)
著者名 ロバート・ペン・ウォレン/著   田中啓史/訳   堀真理子/訳
出版者 本の友社
出版年月 1997.09
ページ数 129p
大きさ 19cm
シリーズ名 アメリカ文学ライブラリー
ISBN 4-89439-081-7
原書名 The legacy of the Civil War
分類 25306
一般件名 南北戦争(1861〜1865)
書誌種別 一般和書
内容注記 南北戦争の重要事項略年表:p105〜111 文献:112〜116
タイトルコード 1009710042474

要旨 漁村の片隅で精いっぱい働き続けてきた人びとの呟くような語り口が、千金の重みを持って読む者に迫る。普通の人びとの暮らしの中から「昭和」を映し出す渾身の作。’94年度労働者文学賞受賞作品含む。
目次 1 海を織る人―岩手県山田町大沢
2 黒潮と共に生きて―三重県尾鷲市梶賀浦/志摩郡大王町畔名
3 女一人玄界灘を行く―佐賀県唐津市神集島
4 室戸岬のはちきん姉妹―高知県室戸市元甲
5 牛窓の女たち―岡山県牛窓町
6 海を詠む、海を描く―岩手県山田町船越・織笠
7 半島に暮らし、島に生き―岩手県宮古市重茂/愛知県南知多町日間賀島
8 若越の海はるか―福井県小浜市田烏/三国町安島
9 コンブの浜に生きる―北海道様似町冬島/えりも町庶野
10 南の果ての島々で―沖縄県竹富町竹富島・西表島


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。