感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

特攻知られざる内幕 「海軍反省会」当事者たちの証言  (PHP新書)

著者名 戸高一成/編
出版者 PHP研究所
出版年月 2018.12
請求記号 397/00181/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232308755一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 397/00181/
書名 特攻知られざる内幕 「海軍反省会」当事者たちの証言  (PHP新書)
著者名 戸高一成/編
出版者 PHP研究所
出版年月 2018.12
ページ数 345p
大きさ 18cm
シリーズ名 PHP新書
シリーズ巻次 1168
ISBN 978-4-569-84214-1
分類 39721
一般件名 海軍-日本   特別攻撃隊
書誌種別 一般和書
内容紹介 「<証言録>海軍反省会」全11巻の中から、「特攻」に関わる議論の主要箇所を取り上げてまとめた書。軍令部や海軍省、艦隊などの現場で、「特攻を送り出す側」の現実と本音が鮮明に表れている証言を収録する。
タイトルコード 1001810082420

要旨 1994年初頭、メキシコ南東部に起きた先住民蜂起はメキシコ社会の民主化を要求する局地的なたたかいでありながら、世界性を帯びている。北米自由貿易協定がなぜ先住民への死亡宣告書なのか。異民族同士はいかに出会い、信頼しあえるのか。人はいかに兵士となり、どんな未来に兵であることをやめることができるのか。大衆と指導部、女と男、農村と都市、非権力と反権力―ひからびた政治言語を排した彼らのメッセージはこれらの難題に挑戦する。メキシコ屈指の評論家、ポニアトウスカとモンシバイスも寄稿。
目次 第1部 サパティスタはこう考える(前史(1992)
交渉(1994・2・21〜3・19)
暗転・コロシオ暗殺以後(1994.3.24〜6.3)
交渉決裂、次は何か?(1994・6・10〜6・12))
第2部 メキシコ内外からの発言(世紀末のチアパスとゲリラ
「さよなら、こ主人様」
「もう、たくさんだ」
解放軍の中の先住民女性たち
瀕死の荒野の再生に向けて
メキシコから遠く離れて―日付のあるチアパス蜂起論)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。