感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

昭和天皇最後の侍従日記 (文春新書)

著者名 小林忍/著 共同通信取材班/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.4
請求記号 2884/00717/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032292561一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2884/00717/
書名 昭和天皇最後の侍従日記 (文春新書)
著者名 小林忍/著   共同通信取材班/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.4
ページ数 348p
大きさ 18cm
シリーズ名 文春新書
シリーズ巻次 1211
ISBN 978-4-16-661211-6
分類 28841
個人件名 昭和天皇
書誌種別 一般和書
内容紹介 昭和天皇の苦悩から代替わりの全容まで。昭和天皇に15年間にわたり仕えた侍従・小林忍が、昭和49年から平成12年まで27年間の宮中生活を綴った日記を抄録。半藤一利と保阪正康の解説対談も掲載する。
書誌・年譜・年表 昭和天皇の略歴と関連年譜:p342〜345
タイトルコード 1001910006904

要旨 本書は「華麗」な棋風でファンを魅了する内藤九段が創作した「次の一手」と「詰将棋」をまとめたものです。解いた後に爽快感や満足感をもたらすさわやかな作品ぞろい。妙手を味わううちにいつの間にか読者の棋力は向上していくはずです。なお、本題の前にやさしい問題をタイムトライアル形式で出題しました。かかった時間と正解数で棋力が判定できます。
目次 タイムトライアル
次の一手
詰将棋


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。