蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
実務常識株主と重役
|
著者名 |
高橋徳太郎/著
|
出版者 |
大阪屋号書店
|
出版年月 |
1922.11 |
請求記号 |
#N980/00025/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011332190 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#N980/00025/ |
書名 |
実務常識株主と重役 |
著者名 |
高橋徳太郎/著
|
出版者 |
大阪屋号書店
|
出版年月 |
1922.11 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
19cm |
一般注記 |
奥付の書名:株主と重役 |
分類 |
325243
|
一般件名 |
株主
取締役
監査役
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010124433 |
要旨 |
米ソ冷戦が終わり、国際社会は新しい秩序を模索している。国内では、自民、社会、さきがけの連立政権が成立し、政界再編の行方が不透明なものとなっている。経済は、不況からの脱出が思うように進んでいないのが実情である。このような時代こそ、思い切った発想の転換が必要である。本書では平成不況克服術と、二十一世紀に向けた日本の長期戦略を大胆に提示している。 |
目次 |
プロローグ 円高時代の基本戦略 第1章 ハイテク量産時代の終焉 第2章 日本経済・主役の交代 第3章 アジア市場に将来性はあるのか 第4章 経団連・通産省を解体せよ 第5章 社会事業、民営化への道 第6章 ここに、新産業の種がある 第7章 新ビジネス確立の条件 第8章 最先端企業の戦略に学ぶ |
内容細目表:
前のページへ