感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ナゾダス3000

著者名 ニッポン放送三宅裕司のヤングパラダイス/編
出版者 ニッポン放送出版
出版年月 1987
請求記号 N798/00436/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230666109一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N798/00436/
書名 ナゾダス3000
著者名 ニッポン放送三宅裕司のヤングパラダイス/編
出版者 ニッポン放送出版
出版年月 1987
大きさ 17cm
ISBN 4-594-00170-X
一般注記 監修:三宅一京助 頁付:1冊
分類 798
一般件名 なぞなぞ
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410012649

要旨 何十億年あるいは何百億年という時間をかけて宇宙の果てから届く光は、宇宙の最古の光といえます。研究者たちは、この最古の光を調べることで宇宙の誕生と進化の謎に迫れると考え、最新の電波望遠鏡や人工衛星を使って観測に取り組みました。ところが困ったことに、新しい観測事実は研究者の想像を超えるものばかりで、これまで信じられてきた理論では説明がつかなくなってきました。宇宙論の危機の始まりです。本書は、第一線で活躍する研究者たちの素顔をとおして、この混迷する現代宇宙論の全体像に迫ります。
目次 第1章 はじめに
第2章 ダークマターはなぜ必要か?
第3章 銀河はどこにある?
第4章 宇宙の果て
第5章 宇宙の重さを測る
第6章 宇宙の年齢
第7章 新しい物理学
第8章 新しい観測
第9章 「それはまるで神を見るようだ」


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。