感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プロデューサー感覚 エンタテインメント・ビジネスの現場から

著者名 金子洋明/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1994
請求記号 N760-6/00811/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232550343一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N549/00437/
書名 解析ディジタル回路 確実な動作を得るための基本的設計手法
著者名 岡村廸夫/著
出版者 CQ出版
出版年月 1976.
ページ数 247p
大きさ 22cm
分類 5493
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210055979

要旨 人の心が、人を動かす。25年間、常にミュージック・シーンの第一線を走り続けてきた著者が、プロデューサーの仕事、アーティストの素顔、エンタテインメント・ビジネスの現状について、初めてすべてを語る。
目次 序章 悔し涙を流した夜
1章 人の心が人を動かす(生涯一プロデューサーとして
父の背中が教えてくれた
二つの原点 スチューデント・フェスティバルと森山良子
欠点を利点に変える
他人と違うことこそオリジナリティ ほか)
2章 ブロデューサーの原点
(デビュー・コンサートの感動とその重み
一流のプロは気くばりの達人
プロデューサーに向いている人間とは
“片道切符”ではプロデューサーはつとまらない
「何がやりたいか」を鮮明に持つことが仕事の基本 ほか)
3章 明日へのプロデュース(東急文化村の誕生と成功の要因
“心”が作った畑の中の夢のホール
富士山の見える野外音楽堂
時代が必要とするプロデューサー像
音楽の可能性を広げる“AAA”イベントの試み ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。