感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プラナリア実験観察図鑑 刃物の下では不死身の生きもの!  (Parade Books)

著者名 宮崎武史/著
出版者 パレード
出版年月 2016.2
請求記号 483/00055/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236858148一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 483/00055/
書名 プラナリア実験観察図鑑 刃物の下では不死身の生きもの!  (Parade Books)
著者名 宮崎武史/著
出版者 パレード
出版年月 2016.2
ページ数 116p
大きさ 21cm
シリーズ名 Parade Books
ISBN 978-4-434-21521-6
分類 48341
一般件名 プラナリア   再生(生物学)   生物学-実験
書誌種別 一般和書
内容紹介 切っても切っても再生する!? 驚きの生物「プラナリア」。130点を超える豊富なカラー写真とともに、プラナリアの秘密を解説する実験観察図鑑。「プラナリアって何だろう?」の姉妹編。
書誌・年譜・年表 文献:p114〜116
タイトルコード 1001510112792

要旨 建築家でデザイナーのエットーレ・ソットサスは、第2次大戦以来のイタリアのデザインのめざましい成果を一身に要約しているといっていい。この国の多くのデザイナーたちと同様、彼もまた建築家としての教育をうけ、1950年代のはじめには、戦後復興計画の一環として、いくつか集合住宅プロジェクトを手がけた。だが、その後の彼の活躍の場は、もっぱらデザインに求められる。そのなかでもとくにきわだっているのは、産業とデザインとが彼をつうじてみごとなまでに結びつけられたことである。ところが、彼は、1980年にいたって、それまで企業のために手がけてきたモダン・デザインと突然に訣別、メンフィスというブランドのもとで、大胆このうえないポストモダンの次元に飛びこんでいく。鮮烈な色彩、思いがけない形態―それらのデザインはたちまち世界の注目を集め、それ以来、ソットサスは国際的なプロダクト・デザインの分野で、いわば台風の目となっている。こうしたソットサスの経歴がはらむパラドックスや矛盾を検証した本書は、とくに、彼の生い立ちや政治的信念が、彼のデザイン観―デザインをひとつの社会的・人間的な活動とする―をどのように形成してきたかを、ソットサス自身の言葉を豊富にとりいれながらていねいにあとづけていく。
目次 ファシズム下のイタリアで育って
「戦後」という名の未来
アメリカへの思い/インドへの瞑想
ニュー・ドメスティック・ランドスケイプ
メンフィス、そして…


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。