感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

不動産新六法 昭和57年版

著者名 週刊住宅新聞社/編
出版者 週刊住宅新聞社
出版年月 1982
請求記号 N3248/00074/82


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0131292377一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3141

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3248/00074/82
書名 不動産新六法 昭和57年版
著者名 週刊住宅新聞社/編
出版者 週刊住宅新聞社
出版年月 1982
ページ数 1616p
大きさ 18cm
分類 3248
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610072357

要旨 自民党一党支配が終わり、日本の政治は混乱期にあるが、国会を舞台にした緊迫感ある政策論争はほとんどみられない。しかし、敗戦後の混乱期からつい昨日まで、憲法と自衛権、経済政策、外交、そして公害等をめぐって政治家たちは熱く激しい論争を重ねてきた。本書は、吉田茂、河野一郎、中曽根康弘、石橋政嗣、河上丈太郎、池田勇人、田中角栄ら個性豊かな政治家たちの生なましい素顔と言葉を再現させ、戦後政治を展望する試みである。
目次 第1章 がっぷり四つの因縁対決
第2章 命取りの失言
第3章 これぞ爆弾質問
第4章 ホロリとグサリ、涙の質疑
第5章 異色の本会議演説


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。